
国際ソロプチミストは、世界122の国と地域、日本では約460クラブ、8500名程(2022.6現在)の会員を擁しています。国連にも協力しNGOとして数少ない総合協議資格をもつ奉仕団体です。
その中で、国際ソロプチミスト大阪は今年で52年目の歴史あるクラブです。例会が月1回あり、会員が集まり奉仕先、クラブの運営について話し合います。これまで諸先輩方の努力で様々なご縁をつなぎ活動の幅を拡げて参りました。社会にて多方面で活躍する会員が共に行う奉仕活動は、会員にとって単に奉仕活動という域を超えてかけがえのないものとなっています。
今般、国内外共に様々な難題が多方面に拡がる状況であり、支援を必要とされる方は増える一方に思われます。また社会情勢に影響を受け身近な所でも変革を求められる状況があり、クラブも例外ではありません。新しい方向性を探りながら、志を同じくする皆さんと共にこれからも「国際ソロプチミスト大阪」
らしい歩みを止めず参ります。
今後とも皆様のご理解、ご支援をよろしくお願い致します。
2022年度 会長 川 田 淑 子
ソロプチミストの名称は、ラテン語のソロ(姉妹)とオプティマ(最善)の合成語で「女性にとって最善なもの」を意味します。 国際ソロプチミストは1921年にアメリカで結成されて以来、 職業に就いている女性の世界的組織で、人権と女性の地位を高める奉仕活動をしています。
国際ソロプチミストの本部はイギリスのケンブリッジにあり、5つの連盟〔アメリカ・ヨーロッパ・グレートブリテン アンド アイルランド・サウスウエストパシフィック・アフリカ〕に分かれています。
世界122ケ国と地域 2,888クラブ 67,881名 (2021.6.30現在)
日本はアメリカ連盟に所属し、北・東・中央・西・南の5リジョンがあります。
5リジョン 454クラブ 8169名(2022.6.30現在)
国際ソロプチミスト大阪は日本中央リジョンに属しています。
- 認証…
- 1970年6月2日国際ソロプチミスト大阪は国際ソロプチミスト京都をスポンサークラブとして、国際ソロプチミスト神戸と同時に認証された。当時日本における4番目のクラブである。会員数2022年8月31日現在 35名
- 例会日
- 毎月第3火曜日
- 例会場所
- リーガロイヤルホテル(大阪・中之島)