社会福祉法人高津学園法燃寮のお食事会開催

6月29日11時30分よりホテルアウィーナ レストラン「カステロ」にてお食事会を行いました。コロナ禍で数年できずやっと再開することが出来ました。
法燃寮の生徒様23名、施設長の稲垣先生を含め職員の先生9名、SI大阪の会員9名の皆様で42名が集まり、食事の前に生徒の代表者様から「いただきます」のご挨拶を受け賑やかで、和やかな食事会が始まりました。
皆様にはハンバーグとバイキングメニューを召し上がって頂きました。
生徒様はお好きなものをお皿いっぱい思い思いに何度もお代わりをされジュースもごくごく何度も飲まれパンも沢山お代わりされ「無理に食べなくてもいいですよ。」と申しても自分でお皿に入れたものは絶対に残す事なく綺麗に全部召し上がり、本当にお行儀が良く私達の方が恥ずかしくなりました。聞くところによりますと日頃はジュースではなく水かお茶でパンもあまりなくご飯だそうです。
生徒様からは「今日、来るのが嬉しくて嬉しくて昨夜はねむれなかった。」「こんなところで食べるのは緊張するわ。」「久しぶりにお招きいただきとても嬉しいです。」などのお声もいただきました。
私たちSI大阪のささやかなご奉仕が生徒様にとても喜んでいただき逆に私たちが心豊かに温かい気持ちにさせて頂いた1日でした。

奉仕プログラム委員会   阪本委員長

関連記事

  1. 第47回「中学生の主張大阪府大会~つたえよう!君のメッセージ~」
  2. 国際ソロプチミストアメリカ日本中央リジョン ソロプチミストユース・フォーラム 2025 in 名古屋
  3. チャリテイーコンサート&バザーを開催しました
  4. 久米田高校ダンス部をSI-大阪のSクラブとして移籍
  5. 2024年度 会長挨拶
  6. 中学生の主張
  7. 7月18日シグマソサエティ 近畿大学ソーシャルアクション・プロジェクトを認証
  8. 懇親会
  9. 第38回リジョン大会
  10. きずな育英基金 代表理事 山田康男先生 卓話