「中学生の主張」に参加

9月6日中学生の主張
9月6日中学生の主張

9月6日(土)SI大阪が協賛する 第36回中学生の主張~伝えよう!
君のメッセージ~が、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で行われ、当クラブより6名が参加し、岩本会長が審査員を務めた。
2035の作品の中から所定の審査を経て選ばれた9作品は、どれも子供らしい素直な目線から見た世界平和や人間の心の在り方など共感を得る素晴らしい作品ばかりであった。

最優秀賞には、「解ると感じる」と題し、頭で理解する事と心で感じたうえで
理解する事の違いを主張した中学3年生の小林留奈さんが選ばれた。
優秀賞のひとつ国際ソロプチミスト大阪賞には、「よりよい世界にするために」と題し人間の中の自分勝手な悪い欲や、ごまかしによって引き起こされる戦争や事件をなくし、自由で安心できる平和な世界を作りたいと主張した中学1年生の皇甫菜月さんが選ばれた。

その他、優秀賞として大阪府教育委員会賞・NHK大阪放送局長賞が
それぞれ選ばれた。

会長  岩本よね子

関連記事

  1. 第46回日本語スピーチコンテスト
  2. 第45回 中学生の主張
  3. 日本中央リジョン ソロプチミスト ユース・フォーラム in 京都
  4. 第44回中学生の主張
  5. 2022年度 会長挨拶
  6. ソロプチミスト日本財団委員会活動報告
  7. アワード委員会活動報告
  8. 奉仕プログラム委員会活動報告
  9. 府立茨木高校Sクラブへ支援金贈呈
  10. 高津学園法然寮